fc2ブログ

郷土菓子

甥っ子が福井で郷土菓子をもらってきてくれました、雨田サンに、と渡されたそうです、
左から豆棒、満照豆、けんけら、すはま、豆玉
小さいころから「けんけら」は好きでした、もっと大きくて固くないのもある、それが「にゃにゃめ」って言ったかな、
3歳頃から皆おやつといえばこういうのか、蟹の脚をしゃぶってたね、
20180605222518f02.jpeg
スポンサーサイト



ガット弦を張りました

先日バロック・チェロの方が見えてガット弦を分けてくれました。
ガット1

鳴らなくて困っていたほうの楽器(左)に張ってみたら、
ガット弦の方がこの楽器は鳴るようです。
ガット2

ふつうの金属弦は音量を弓の圧力で出すけれど、
ガット弦は音量を弓のスピードで出す感じ。
右側はgattaという名の、若いときに弾いていた楽器。
チェリストの甥っ子に長いこと貸していて戻ってきました。
日フィル時代はこれで弾いていたけれど、音も若いなあ。
ガット3
銘柄はイタリア語でメスネコという意味だと最近知ってびっくりです。
このトラ縞がきれいでしょう。
ボク、ほとほとネコに縁があるなあ。

やられた!

ネコを描くなってことかな?

ねずみにやられた!

カレンダー画展を開いてくれてる仙川の東部公民館との契約書をかじられたよ!

6.jpg

今日こそ許さないぞ、ばかめが。
大事なお茶の箱も青汁の袋もかじっちゃった。

棚の上は箱をかじったボロボロの紙が。

10


でも花束はかじらない。

毒だと思ってるのかな。

80歳バースデー記念コンサート1

ボクの80歳バースデー記念コンサートを開いてくださるので、
仲間たちと山梨までやってきました。
東京エレクトロン韮崎文化ホールのロビーに到着。

リハーサルもいま始まりました。

2015-11-19-11-24-56_deco.jpg

27年間、1年に2回、ボクの誕生日の11月と、5月に続けてきた、
山梨でのボランティア演奏会。
今日を最後にします。その記念に立派な会場をとってくださいました。

開演は13時半から、入場無料ですから、
お近くの方は聴きにいらしてくださっていいですよ。

バレンタインデー

以前は義理チョコだと念を押されて年賀状みたいに貰いましたが 
この歳になると無いよりは とてもうれしいです
子供時代にはチョコレイト自体有りませんでしたから、
来年再来年と私自体が無くなってしまうかもしれません
みなさん ご親切 感謝いたします

チョコレート
プロフィール

雨田光弘

Author:雨田光弘
1935年東京生まれ。桐朋学園大学卒業後、日本フィルハーモニー交響楽団に入団。首席チェロ奏者として活躍後、ソロ・室内楽活動の一方で、幼少より才能を発揮していた絵の創作で一躍名を知られる。楽器を弾く猫や動物などのモチーフは、多くの著名演奏家や音楽愛好家にも愛され、ネコ好きにはたまらない魅力の作品を数多く描き続けている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSリンクの表示
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR