fc2ブログ

コメントお返事

>kohannolog60さま

徳山市にお邪魔したのはいつの頃でしたか。
記憶にはそのときのことが強くのこっております。
あれからなんだか忙しくなって、いろいろな事がありましたが、
いつからかネコの絵メインの生活になりました。
いまでは人から「ネコの雨田」といわれています。
しかし、毎日トレーニングはしており、
室内楽も友人と定期的に集まって練習もしています。

人からすすめられブログとやらを作ってもらいました。
コメント、とてもうれしかったです、ありがとうございました。
ネコは誰かに必ず似ているものです。
私はだれかの生まれ変わりかとも信じています。
私も来世では(いつかは人間に殺処分されるかも)と
最近あの世に行くことが少し怖くなりました。
現世でもいろいろこわいのですが。お互いがんばりましょう。

あまねこ


スポンサーサイト



わたし、もも。

ももも

私がみつひろさんの愛人。名前は、ももと申します。

ときどき気がむくと膝の上までいって、頭を撫ぜさせてあげるの。
それが精一杯のサービスかなぁ。
たま姉さんがいなくなってから弟分のこうちゃんが私のご機嫌取ってくるけれど、
じろさんにも、みつひろにも気をつかわないとならないので毎日めんどう。
女の子だから仕方がないか。
あまねこパパ曰く、

「ももは天真爛漫からいつの間にか傍若無人になって、
 おとなしそうだけど、ちゃっかりしてて
 陰ではこうちゃんをいじめているみたい。
 人間の世界でも通用する女の子だね」って。

ねえ、それって褒めてる?

おいら、じろです。

じろじろ

おいら、じろと申します。
雨田家にいてやっているので、居候ではありません。
じつはネコが苦手で、これといったネコ友だちはおりません。

子猫のころ、隣の幼稚園に毎朝通っていました。
ネコにしては珍しく学歴があるのです。
食うことと寝ることがおいらの仕事です。
いっとき体重が8キロもあったので、見るからにこわそうだったみたいですが
ここだけの話、
おいら、シャイな性格でおとなしいのです。
ちなみに、いまは6キロです。

毎日弁当を届けてくれる弁当屋のおじさんになでてもらうことにしています。

しあわせだなぁ、たまちゃん

たまちゃん

赤いマフラーのたまちゃんは後期高齢者でした。
もうおりません。
亡くなるまでは隣の若いイケメンのこうちゃんが大好きでした。
ネコの世界には年齢が存在していないのでしょうか。
二匹で毛づくろいしているのを見ているのは、
こちらまで幸せになりました。
とても気難しいたまちゃんでしたのに…

私の相棒

相棒

このチェロは恩師の鈴木聡先生がフランス留学を終え帰国するときに
船の船室を最下級のクラスにまでして手に入れた
ビョームという楽器と弓のボアランです

原画展のお知らせ~6/7画像追加


府中の森芸術劇場20周年記念
雨田光弘猫の原画展


<期間>6月23日(木)~26日(日) 10~18時
<会場>府中の森芸術劇場2F平成の間 

シアターニュースバックナンバーから67点プラス原画を展示いたします。
入場無料です!

原画展

「バラに囲まれた私を見たくば
6月23日から26日までの府中の芸術の森劇場、
二階の平成の間におります。
とくに6月23、26日のPM2時ゴロ
光弘もサイン会などに来ています。
新作の劇場特製の葉書などもおいてありますよ

[企画運営]武蔵野美術大学芸術文化学科

プロフィール

雨田光弘

Author:雨田光弘
1935年東京生まれ。桐朋学園大学卒業後、日本フィルハーモニー交響楽団に入団。首席チェロ奏者として活躍後、ソロ・室内楽活動の一方で、幼少より才能を発揮していた絵の創作で一躍名を知られる。楽器を弾く猫や動物などのモチーフは、多くの著名演奏家や音楽愛好家にも愛され、ネコ好きにはたまらない魅力の作品を数多く描き続けている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSリンクの表示
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR