fc2ブログ

おひろめ


懇意にしていただいてる貝細工職人の佐々木さんから
すてきな贈りものをいただきました。

ボクの絵を、作品にしてくれたのです。

kaizaiku1


すごいでしょう

kaizaiku2


刻印いり


kaizaiku3

幻想的な気分になります

kaizaiku4
スポンサーサイト



観音さま

ボクが小学生のときに彫った版画が出てきました。

学校の図画工作の時間ではなく、

彫刻家の父の見よう見まねで

家で彫りたくなったのを覚えています。

12歳だったかな。

kannon

立ち入り禁止

ボクのネコたちがはたらいているアマネコ舎の事務所は
ごきぶり立ち入り禁止だそうです。
大切なものをネコたちがみなで守っているからです。

この前もよたってふらふらになったじいさんのごきぶりが
訪ねてきたそうですが、
ていねいに隣の神社までご案内したそうです。
神さまのご来訪だったのかもしれません。

goki



病院に通うネコのはなし

動物病院に透析に通うネコの話を新聞で読みました 

ある日家族が探してもいないと思ったら 

自分で病院の戸口に座って順番を待っていたのだとか。

透析後にあぶないだろうと、

お医者さまが自宅まで送ってくださったそうです 

そんなこともあるでしょうね 

うちのジロもちいさいころ幼稚園に毎日通っていたから 

そしてこどもたちが通ってくるとかえってきておりました 

いまではすっかりじいさんになって2階への階段も登れません 

きっとこの前、のどの腫瘍で病院に入院したきりが いけなかったのでしょう


じろ
 


年よりの好きなボケ帽子


防止


プロフィール

雨田光弘

Author:雨田光弘
1935年東京生まれ。桐朋学園大学卒業後、日本フィルハーモニー交響楽団に入団。首席チェロ奏者として活躍後、ソロ・室内楽活動の一方で、幼少より才能を発揮していた絵の創作で一躍名を知られる。楽器を弾く猫や動物などのモチーフは、多くの著名演奏家や音楽愛好家にも愛され、ネコ好きにはたまらない魅力の作品を数多く描き続けている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSリンクの表示
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR