fc2ブログ

猫のはなし

猫は子猫のうちは 

戸をあけてください 餌をくださいと

頼ってくれますが 成猫になると 

戸をあけろ 餌よこせと

上から目線です。

うちのじろという猫は、あごさきで オイといった感じです。

人間同士の家族もカミサンなんかでも、
結婚したての頃は妹みたいですが たちまち 姉になりお袋になり 
しらないうちには 一家の親分になって
男の人は子供や犬猫の順位の末尾におとされます。
順位については、犬猫のほうがきびしく うるさいほどです。

川の流れも中程の流れは早く、
渦など回して落ち葉に手間取っている川縁の流れを追い越して先にいってしまいます。

うちのスタッフのお父上は、出がけにドアを閉めようとしたとたんに
外ネコにごはんをねだられて、鍵をドアにぶるさげたまま出かけてしまったとか。
帰るまで鍵がぶら下がっていたことが3度あったとかで同情いたします。

私も何度かそんな目に遭いました。
スポンサーサイト



コメントお返事 さるこさん

コメントいただいていたのに
なかなか気づかず、遅くなって失礼しました。

あの親子猫はその後さっぱり解りません。
それどころか仲良くなった三匹家族も姿を消してしまいました。
あの道を通るたびに私はブルーな気分になります。
元気でいてほしいものです。

雨田光弘企画展 調布市東部公民館にて

調布市の、東部公民館で
僕の企画展が始まりました。

雨田光弘 企画展


カレンダー絵の展示です。
会場も広くて明るくて
とても気に入っています。

ぜひ、遊びにきてください。

会期 7月19日(金)~8月4日(日)
     月曜休館
時間 午前9時~午後9時30分
会場 東部公民館・回廊スペース

東部公民館展のおしらせ

ゆうびんアマネコ

アマネコ舎から郵便を受け取ると、
もれなくアマネコがついてくるそうです。

後納

誰がくるかは、おたのしみ。
プロフィール

雨田光弘

Author:雨田光弘
1935年東京生まれ。桐朋学園大学卒業後、日本フィルハーモニー交響楽団に入団。首席チェロ奏者として活躍後、ソロ・室内楽活動の一方で、幼少より才能を発揮していた絵の創作で一躍名を知られる。楽器を弾く猫や動物などのモチーフは、多くの著名演奏家や音楽愛好家にも愛され、ネコ好きにはたまらない魅力の作品を数多く描き続けている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSリンクの表示
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR