fc2ブログ

原画展のお知らせ

みなさん、11月19日のシルクラブでのコンサートはお祝いありがとう、
ギネスブックまちがいない現役世界最高齢のトリオだなんてネコたちから聞きました、

恒例の中野山田屋さんでの原画展が始まって盛況なようです、ネコたちが報告してきました、
29日は東京新聞にもカラーページで紹介いただき、ファンの皆さんも気づいてくれたようです、でも、ネコたちが何か言ったのか、創作70年の軌跡、と書かれてしまうと、何だか居心地よくありません

今回はいつものシルクラブの方ではなく、50年近く前に建てられた母屋の山田屋さんの建物で、とても風情があります、部屋から見える庭が別荘地のようでもあります、木曜日までだとネコが言ってました、よかったら観に行ってやってください、











あまねこの四季カレンダー11月



ドレミファソラシ
にゃー と鳴いたら楽しいですね



コンサートのお知らせです


今日は、12月1日から始まるアマネコの原画展に先駆け、開催記念のプレ・コンサートのリハーサル、
19日のボクのバースデーに合わせたコンサートのお席はまだ少しあるようです、どうぞお出でください、もう今回が最後かな、といつも思います。
アトリエでの目前のリハーサル風景です、プログラムの花、モーツァルトのピアノ・トリオK.502、 室内楽の練習となると、いつも歯に衣着せぬ厳しい言葉が飛び交います、
本番がどうなりますことやら、

詳細はアマネコ舎HPへ。

2017ミュージックカレンダー11月&卓上カレンダー11月


ミュージック11



ミュージックカレンダー11月です。
ショパンの幻想ポロネーズ変イ長調 作品61

情熱的なピアノの音が聴こえてきそうです。



卓上11


ポストカードカレンダーは珍しく人間が描かれています。

田園のなかを歩くひとりの男性は・・・だあれ?

あまねこの四季2017年10月

『あまねこの四季』の10月の曲は、

ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲集「四季」より「秋」です。

この「四季」の各楽章にはイタリア語のソネット(14行詩)が付いていて、

「秋」の第1楽章には、

『村人たちは踊りと歌で豊かな収穫を喜び祝う…』

とあります。

shiki102017

プロフィール

雨田光弘

Author:雨田光弘
1935年東京生まれ。桐朋学園大学卒業後、日本フィルハーモニー交響楽団に入団。首席チェロ奏者として活躍後、ソロ・室内楽活動の一方で、幼少より才能を発揮していた絵の創作で一躍名を知られる。楽器を弾く猫や動物などのモチーフは、多くの著名演奏家や音楽愛好家にも愛され、ネコ好きにはたまらない魅力の作品を数多く描き続けている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSリンクの表示
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR